2015年07月01日
タヒチアンダンスの大会“Heiva I Tokyo”
みなさんこんにちは。
今日、7/1(月)はレッスンがないからね。要注意!レッスン日は検索で!
《お知らせ》

http://www.tahiti-heiva.com/tokyo/tyo_index.html
日本で1番大きなタヒチアンダンスの大会 “Heiva I Tokyo”が9月に開催されます。
〈日時〉
9/5(Sat)、6日(sun)
開演:12:00頃
終演:19:00頃
〈場所〉
舞浜アンフィシアター
〈チケット〉
S席、Sサイド席、A席、B席
¥6,800-〜¥8,800-
♦︎9/5(sat)ーソロコンペティション♦︎
・あつみちゃん、みさちゃん、私が出場します。
♦︎9/6(sun)ーグループコンペティション、チャンピオンシップ(過去2年間の上位者のソロコンペ)、ミスタヒチ♦︎
・グループコンペに私がTavake Rereataのメンバーとして出場します。
ぜひ、興味があってもなくても(笑)、応援を兼ねて観て欲しいなっと思ってます!
私自身、タヒチアンダンスをこんなに好きになったのは、大会でグループの演技を見てからなんです。
こんなに素敵な踊りなのか⁉︎とびっくりしました。
衝撃的!!
そして、私もこのステージに立ちたいと思い、そこから自分で練習を始めました(^^)そして、どんどん好きになって今に至ります
タヒチアンダンスだけにとどまらず、タヒチの文化、音楽、服装、スタイル、全てが好きな私です(*^_^*)
【チケットの申し込み】
・日付と座席の指定をして、7/24(金)までにご連絡下さい。
(9/6日分は何枚かあります。)
・チケットは、追加申し込みも出来ます。
※9/6(sun)分のチケットは完売してしまう可能性もあるのでお早めに!(すでにB席は完売)
http://www.tahiti-heiva.com/tokyo/tyo_index.html
Heivaに関して、聞きたいことがあったら、レッスンの時に聞いてくださいね
今日、7/1(月)はレッスンがないからね。要注意!レッスン日は検索で!
《お知らせ》

http://www.tahiti-heiva.com/tokyo/tyo_index.html
日本で1番大きなタヒチアンダンスの大会 “Heiva I Tokyo”が9月に開催されます。
〈日時〉
9/5(Sat)、6日(sun)
開演:12:00頃
終演:19:00頃
〈場所〉
舞浜アンフィシアター
〈チケット〉
S席、Sサイド席、A席、B席
¥6,800-〜¥8,800-
♦︎9/5(sat)ーソロコンペティション♦︎
・あつみちゃん、みさちゃん、私が出場します。
♦︎9/6(sun)ーグループコンペティション、チャンピオンシップ(過去2年間の上位者のソロコンペ)、ミスタヒチ♦︎
・グループコンペに私がTavake Rereataのメンバーとして出場します。
ぜひ、興味があってもなくても(笑)、応援を兼ねて観て欲しいなっと思ってます!
私自身、タヒチアンダンスをこんなに好きになったのは、大会でグループの演技を見てからなんです。
こんなに素敵な踊りなのか⁉︎とびっくりしました。
衝撃的!!
そして、私もこのステージに立ちたいと思い、そこから自分で練習を始めました(^^)そして、どんどん好きになって今に至ります

タヒチアンダンスだけにとどまらず、タヒチの文化、音楽、服装、スタイル、全てが好きな私です(*^_^*)
【チケットの申し込み】
・日付と座席の指定をして、7/24(金)までにご連絡下さい。
(9/6日分は何枚かあります。)
・チケットは、追加申し込みも出来ます。
※9/6(sun)分のチケットは完売してしまう可能性もあるのでお早めに!(すでにB席は完売)
http://www.tahiti-heiva.com/tokyo/tyo_index.html
Heivaに関して、聞きたいことがあったら、レッスンの時に聞いてくださいね

2015年07月01日
Tahiti⑥ 2日目 レッスン
2015年6月16日
2日目は、8:30〜16:30までレッスンです。
とは言っても、ここはタヒチ。
お昼休みはしっかり十分1時間半(^.^)

朝はさわやかショット。
タヒチ大好きな二人。
今まで日本ではほぼ接点がなかった二人、タヒチを通して繋がった2人です。

今回、私が受講したのはオリタヒチトレーニングのLevel2。
6人がLevel2を受講。
そして、この二人は、去年の12月のコンセルでLevel1を一緒に受講したタヒチ好きです(^^♪
6人みんな仲が良く、きついレッスンも楽しくなります
この部屋。
私たちは、ここでレッスン。
鏡はほぼ無し、先生の踊りをひたすら真似て覚えます!!
ステップもいつもと違う伝統的なスタイルのステップ。
そして、ダウン、ダウン、ダウン。
違うところは何度も何度も繰り返し!
踊りを体に覚えこませます。
朝2時間のレッスンの後は、打楽器(トエレ)とタヒチアンウクレレ(バンジョー)のレッスンです♫

バンジョーの先生です。
今回、私、マイバンジョーを購入しました
先生にチューニングもしてもらってご機嫌(^^)

日本では珍しいタヒチアンバンジョー。
今年中に簡単なアパリマを一曲弾けるようになりたいなっ♫
え?コードとかわかるの?て?
この私が?
コードを?
知っているわけないじゃない(笑)
誰が歌ってね〜

お昼休み。
ごはんを食べ終えたら、午後のレッスンに向けて振りの復習です。
外、裸足、日光浴☆
タヒチ生活で、足の裏が強くなったに違いない!

レッスンの最後には、全員がひとつに部屋に集まって、生ドラムで習った踊りを踊ります。
練習でフルメンバーの生ドラムで踊れるなんて!!本当に幸せです!!
緊張感もあるけど、ドラム音はそれ以上に踊ることに気持ちを向かせてくれます。
明日も頑張ろう(^_^)
2日目は、8:30〜16:30までレッスンです。
とは言っても、ここはタヒチ。
お昼休みはしっかり十分1時間半(^.^)

朝はさわやかショット。
タヒチ大好きな二人。
今まで日本ではほぼ接点がなかった二人、タヒチを通して繋がった2人です。

今回、私が受講したのはオリタヒチトレーニングのLevel2。
6人がLevel2を受講。
そして、この二人は、去年の12月のコンセルでLevel1を一緒に受講したタヒチ好きです(^^♪
6人みんな仲が良く、きついレッスンも楽しくなります

この部屋。
私たちは、ここでレッスン。
鏡はほぼ無し、先生の踊りをひたすら真似て覚えます!!
ステップもいつもと違う伝統的なスタイルのステップ。
そして、ダウン、ダウン、ダウン。
違うところは何度も何度も繰り返し!
踊りを体に覚えこませます。
朝2時間のレッスンの後は、打楽器(トエレ)とタヒチアンウクレレ(バンジョー)のレッスンです♫

バンジョーの先生です。
今回、私、マイバンジョーを購入しました

先生にチューニングもしてもらってご機嫌(^^)

日本では珍しいタヒチアンバンジョー。
今年中に簡単なアパリマを一曲弾けるようになりたいなっ♫
え?コードとかわかるの?て?
この私が?
コードを?
知っているわけないじゃない(笑)
誰が歌ってね〜


お昼休み。
ごはんを食べ終えたら、午後のレッスンに向けて振りの復習です。
外、裸足、日光浴☆
タヒチ生活で、足の裏が強くなったに違いない!

レッスンの最後には、全員がひとつに部屋に集まって、生ドラムで習った踊りを踊ります。
練習でフルメンバーの生ドラムで踊れるなんて!!本当に幸せです!!
緊張感もあるけど、ドラム音はそれ以上に踊ることに気持ちを向かせてくれます。
明日も頑張ろう(^_^)