2015年03月31日
フラッパー発表会2 ‐ひととき‐
イベント前後のひととき。

髪の毛をほどきながら準備。
この時間は心に余裕があってわいわいする時間。

お腹を満たしてエネルギー供給。
準備運動をして、さぁステージへ。

一回目終了。
フラッパー代表のサチヨさんと。
一安心したアレヌイタヒチのメンバーは、



たべる、、、、
たべる、、、
飲む、、、
食べる、、
2回目にGo!

終わったあとは、
観に来てくれた方とのひととき(^^♪

うん、みんないい顔。
反省することはたくさんある。
次回はもっといい笑顔を迎えよう。

髪の毛をほどきながら準備。
この時間は心に余裕があってわいわいする時間。

お腹を満たしてエネルギー供給。
準備運動をして、さぁステージへ。

一回目終了。
フラッパー代表のサチヨさんと。
一安心したアレヌイタヒチのメンバーは、



たべる、、、、
たべる、、、
飲む、、、
食べる、、
2回目にGo!

終わったあとは、
観に来てくれた方とのひととき(^^♪

うん、みんないい顔。
反省することはたくさんある。
次回はもっといい笑顔を迎えよう。
2015年03月30日
フラッパー発表会

イベントおつかれさまでした。
フラッパーダンススタジオの発表会に参加したアレヌイタヒチ。
ヒップホップ、ハウス、レゲエ、ロッキングが繰り広げられる中でのタヒアンダンス。
タヒアンダンスを初めて見る方がほとんどで、ジャンルが違う中でのステージは、いい緊張感があったと思う(^_^)
何より刺激を受けたのがフラッパーのキッズダンサー達のイキイキとして踊る姿!!
ダンスの楽しさが溢れ出ていました。

今回のイベントを通して多くの方にタヒアンダンスを知っていただくことが出来ました。
「すごいね!かっこいい!」そんな言葉を頂くことが出来て本当にうれしい限りです。

フラッパーダンススタジオの発表会、代表に井上幸代先生の教室と子供たちに対する想いがとても伝わってきたホントに素敵な発表会でした。
そして、観に来てくれたアレヌイタヒチ生徒さんや皆さん、ありがとうございました。
2015年03月28日
イベント情報

明日、フラッパーダンス&ピラティススタジオさんの発表会にArenui Tahitiが出演します。
〈FLAPARTY〉
3月29日(日)
藤枝市文化センター 大ホール
入場料 ¥500‐(小中学生無料)
◇一部◇
〈OPEN〉11:00
〈SHOW〉11:30~13:00
◇ニ部◇
〈OPEN〉14:00
〈SHOW〉14:30〜16:00
Arenui Tahitiのタヒチアンダンスは、
1部では12:00頃、2部では15:00頃出演します。
♦チケットは、当日、購入出来ます。
ぜひ、お楽しみ下さい(^_^)
3月29日(日)
藤枝市文化センター 大ホール
入場料 ¥500‐(小中学生無料)
◇一部◇
〈OPEN〉11:00
〈SHOW〉11:30~13:00
◇ニ部◇
〈OPEN〉14:00
〈SHOW〉14:30〜16:00
Arenui Tahitiのタヒチアンダンスは、
1部では12:00頃、2部では15:00頃出演します。
♦チケットは、当日、購入出来ます。
ぜひ、お楽しみ下さい(^_^)
Posted by Arenui Tahiti at
09:55
│Comments(0)
2015年03月26日
タヒチ島


タヒチ島です。
二つの火山島がつながって、ひょうたんのような島になったのがタヒチ島。
大きい島は「タヒチ・ヌイ」、小さい島は「タヒチ・イティ」と呼ばれています。
島の高台へ車で走って行くと、展望台(?)があり、そこからタヒチの全貌を見ることが出来ました。

タヒチにはさまざまな神話があり、この高台にはタヒチ島が二つに分かれた理由になる神話が書かれています。
写真はその神話を描いた絵。
テレへという美しい女性とうなぎの話。
、、、、、そう、うなぎ。
タヒチでうなぎは神聖な生き物なのです。
この神話を基にした曲があります。
タヒチアンダンスで歌詞のあるものを踊るときは、しっかりと意味を理解して踊っていきましょう。
そうすることで、その踊りに気持ちが入り、さらに奥深いものになります。
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
Arenui Tahitiでは、
ただいま、生徒さんを募集しています。
ただいま、生徒さんを募集しています。
♦随時、体験を受け付けております。体験レッスンは、一回¥1,000-で、どのクラスでも受講できます。
(アドヴァン、ソロクラスを除く)
【スタジオ】
FLAPPER Dance&Pilates Studioさんのスタジオをお借りしてレッスンを行っています。
藤枝市田沼3-23-30 (藤枝駅徒歩10分)
※レッスンの詳細、料金に関しては、カテゴリーの“レッスンスケジュール・料金”をご覧になるか、アレヌイタヒチまでご連絡下さい。
♦タヒチアンダンスショー、各種イベンやパーティート等の出演依頼を受け付けております。
※詳細については、アレヌイタヒチ岡村までお問合せ下さい。
体験のコト、レッスンのコト、その他聞きたいことがありましたらご連絡下さい。
Arenui Tahiti(アレヌイ タヒチ)
-Tahitian Dance Studio-
090-3454-7881
arenuitahiti@ezweb.ne.jp
岡村 真希
-Tahitian Dance Studio-
090-3454-7881
arenuitahiti@ezweb.ne.jp
岡村 真希
2015年03月23日
イベントに向けて。

ソロ練習に続いてのイベント練習。
連続のレッスンおつかれさまでした!
アドヴァンスクラスのみんなは、自宅での練習がほぼ強制的!!
レッスン内に終わり切らなくていつも追加で練習もしてもらってます


すまないねぇ(>_<)
ここから一週間、フォーメーションも含めてカラダに覚えこませることが増えたけど、みんな頑張ろうね

2015年03月20日
振付ノート
おはようございます。
今日は晴れるかと思いきや、あいにくの雨曇り。
残念(*_*)
これから晴れてくるといいな

今日は、私のダンスの振付メモというかノートをご紹介。
こんな風に書いてます↑↑
ステップとカウント、向き、ハンドモーションがメイン。
注意することは書き足す。
以上。
要は、自分がわかればいいんです
キレイに書く必要はまったくありません。
そんな時間をかけるなら踊った方がいいですからね。
私の場合、振りを考えたり、教わったりしたら、適当な紙になるべくその日のうちに走り書きします。
ホント、適当ですよ!
絶対に自分しか理解できないような感じです。
で、そのあともう一度わかるように大きく書き直します。
(写真は書き直した後のモノ。そこまで丁寧ではないですけど、、。)
手の位置を合わせるために、ステップの踏むタイミングが合うように。
自己流にやるとグループでの踊りがバラバラになってしまいます。
レッスンで曲を練習するとき、初めは全体の振付を覚えます。
次に、細かいところを合わせていきます。手の位置や、顔の向き、ステップのタイミングです。
そのあと踊り込みをして初めて曲が出来上がってきます。
踊れたらそれでおしまいではありません。
もうひとつ。
歌詞がある曲なら歌って踊れるようにならないとね〜♪
来週は、木曜日以外のレッスンはありません。
みなさん曲の振付、、、、、、よろしくね〜(笑)
♦随時、体験を受け付けております。体験レッスンは、一回¥1,000-で、どのクラスでも受講できます。(アドヴァン、ソロクラスを除く)
♦スタジオ Flapper ダンス&ピラティススタジオ
藤枝市田沼3丁目23-30
※レッスンの詳細、料金に関しては、カテゴリーの“レッスンスケジュール・料金”をご覧になるか、アレヌイタヒチまでご連絡下さい。
♦タヒチアンダンスショー、各種イベンやパーティート等の出演依頼を受け付けております。
※詳細については、アレヌイタヒチ岡村までお問合せ下さい。
体験のコト、レッスンのコト、その他聞きたいことがありましたらご連絡下さい。
-FLAPPER Dance&Pilates Studioさんの場所です-
今日は晴れるかと思いきや、あいにくの雨曇り。
残念(*_*)
これから晴れてくるといいな


今日は、私のダンスの振付メモというかノートをご紹介。
こんな風に書いてます↑↑
ステップとカウント、向き、ハンドモーションがメイン。
注意することは書き足す。
以上。
要は、自分がわかればいいんです

キレイに書く必要はまったくありません。
そんな時間をかけるなら踊った方がいいですからね。
私の場合、振りを考えたり、教わったりしたら、適当な紙になるべくその日のうちに走り書きします。
ホント、適当ですよ!
絶対に自分しか理解できないような感じです。
で、そのあともう一度わかるように大きく書き直します。
(写真は書き直した後のモノ。そこまで丁寧ではないですけど、、。)
手の位置を合わせるために、ステップの踏むタイミングが合うように。
自己流にやるとグループでの踊りがバラバラになってしまいます。
レッスンで曲を練習するとき、初めは全体の振付を覚えます。
次に、細かいところを合わせていきます。手の位置や、顔の向き、ステップのタイミングです。
そのあと踊り込みをして初めて曲が出来上がってきます。
踊れたらそれでおしまいではありません。
もうひとつ。
歌詞がある曲なら歌って踊れるようにならないとね〜♪
来週は、木曜日以外のレッスンはありません。
みなさん曲の振付、、、、、、よろしくね〜(笑)
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
♦フラッパーダンス&ピラティススタジオ発表会にArenui Tahitiが出演します♦
〈FLAPARTY〉
3月29日(日)
藤枝市文化センター 大ホール
入場料 ¥500‐(小中学生無料)
◇一部◇
〈OPEN〉11:00
〈SHOW〉11:30~13:00
◇ニ部◇
〈OPEN〉14:00
〈SHOW〉14:30〜16:00
Arenui Tahitiのタヒチアンダンスは、
1部では12:00頃、2部では15:00頃出演します。
♦チケットは、当日、購入出来ます。
(アレヌイタヒチの生徒さんで、観に来られる方は、ご連絡くださると幸いです(^.^))
3月29日(日)
藤枝市文化センター 大ホール
入場料 ¥500‐(小中学生無料)
◇一部◇
〈OPEN〉11:00
〈SHOW〉11:30~13:00
◇ニ部◇
〈OPEN〉14:00
〈SHOW〉14:30〜16:00
Arenui Tahitiのタヒチアンダンスは、
1部では12:00頃、2部では15:00頃出演します。
♦チケットは、当日、購入出来ます。
(アレヌイタヒチの生徒さんで、観に来られる方は、ご連絡くださると幸いです(^.^))
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
Arenui Tahitiでは、
ただいま、生徒さんを募集しています。
ただいま、生徒さんを募集しています。
♦随時、体験を受け付けております。体験レッスンは、一回¥1,000-で、どのクラスでも受講できます。(アドヴァン、ソロクラスを除く)
♦スタジオ Flapper ダンス&ピラティススタジオ
藤枝市田沼3丁目23-30
※レッスンの詳細、料金に関しては、カテゴリーの“レッスンスケジュール・料金”をご覧になるか、アレヌイタヒチまでご連絡下さい。
♦タヒチアンダンスショー、各種イベンやパーティート等の出演依頼を受け付けております。
※詳細については、アレヌイタヒチ岡村までお問合せ下さい。
体験のコト、レッスンのコト、その他聞きたいことがありましたらご連絡下さい。
Arenui Tahiti(アレヌイ タヒチ)
-Tahitian Dance Studio-
090-3454-7881
arenuitahiti@ezweb.ne.jp
岡村 真希
-Tahitian Dance Studio-
090-3454-7881
arenuitahiti@ezweb.ne.jp
岡村 真希
-FLAPPER Dance&Pilates Studioさんの場所です-
2015年03月17日
イベント情報

♦フラッパーダンス&ピラティススタジオさんの発表会にArenui Tahitiが出演します。
〈FLAPARTY〉
3月29日(日)
藤枝市文化センター 大ホール
入場料 ¥500‐(小中学生無料)
◇一部◇
〈OPEN〉11:00
〈SHOW〉11:30~13:00
◇ニ部◇
〈OPEN〉14:00
〈SHOW〉14:30〜16:00
Arenui Tahitiのタヒチアンダンスは、
1部では12:00頃、2部では15:00頃出演します。
♦チケットは、当日、購入出来ます。
アレヌイタヒチの生徒さんで、観に来られる方は、ご連絡くださると幸いです(^.^)
3月29日(日)
藤枝市文化センター 大ホール
入場料 ¥500‐(小中学生無料)
◇一部◇
〈OPEN〉11:00
〈SHOW〉11:30~13:00
◇ニ部◇
〈OPEN〉14:00
〈SHOW〉14:30〜16:00
Arenui Tahitiのタヒチアンダンスは、
1部では12:00頃、2部では15:00頃出演します。
♦チケットは、当日、購入出来ます。
アレヌイタヒチの生徒さんで、観に来られる方は、ご連絡くださると幸いです(^.^)
アレヌイタヒチは、フラッパーさんのスタジオをお借りしてレッスンを行っています。
フラッパー主宰井上さんは、ダンスのジャンルは違っていても、日ごろからアレヌイタヒチを応援し、協力してくださっています。
本当に素敵な先生で、子供から大人まで100名を超える生徒さんがスクールに通われています。
そんなフラッパーダンススタジオの発表会。
面白いに決まってます(^^♪
ぜひ、みなさん、観に来てくださいね!
2015年03月16日
振付けを覚えるには、集中!

モエナのワークショップに行ってきました。
モエナはタヒチのプロダンスグループ“Tahiti Ora”を代表するダンサー。
タヒチでワークを受けて以来のモエナ。
タヒチの空気を一緒に持ってきてくれました!!
ワークショップでは、曲の振付を習います。
集中していないと覚えられません。
ワークショップに対する気持ちの入れ方は人それぞれ。
私の中で、ワークショップというのは、お手本になる先生の動きを今その場で覚えて吸収するものだと思っています。
これは、私が初めてワークを受けた時からずっと変わらず思っていること。
そして、ただ覚えるのではなくて、
先生の踊っている姿を立体的にどれだけ頭にインプット出来るか。
これが本当に大切で、自分が好きなスタイルの生の先生のワークを受ける価値はここにあると思います。
集中力!!!
集中していないと振りは覚られないし、その場で気持ちのない踊りしか出来ないまま終わってしまいます。
2曲、3曲と続くとだんだんと途切れますけど


もうひとつ大切なのが、ワークショップに限りませんが、振付を教えてもらったら、その日のうちに書く。
次の日になると3割は忘れます(悲)
このちょっとした時間をかけるかかけないかで、その後がまったく変わってきます。
これは、私は今まで当たり前だと思ってやってきたこと。
ん?みんなにプレッシャーかけてるって??
それはかけますとも!(笑)
だって、そうした方が振付がより早く覚えられるし、踊りがより楽しくなるんだもの♪♪
ほほほほほっ
楽しいことに貪欲!!!!
まぁ、それにしてもなんだろね、。
この顏の大きさの違い、、、(-_-)

いたいた、Tavakeメンバー。
Tahiti Ora好きが半端ないお姉さまが(笑)
Posted by Arenui Tahiti at
11:19
│Comments(0)
2015年03月15日
Yoshi2 Tahiti Dance Show Case

昨日は、duo MUSIC EXCHANGE(渋谷)で行われた、
Yoshi2 Tahiti Dance Studio
Show Case Vol.7
に行ってきました!
大迫力!
次から次へと繰り広げられるダンサー達のエネルギッシュな踊り。
ダンス、ミュージック、振付、構成すべてに隙がなく、クラスごとのインストラクターごとの個性も出ていて面白い!
2部のショーチームの踊りは、さらにフォーメーションの展開が早く、ヨシヨシさんワールドが展開され圧倒されました。

いったいどれだけの曲を踊るのだろう、、。
一人が躍る曲数が半端ない!!
時間は短くとも30曲数以上踊るとか、、、。
すべて違う振付、フォーメーション、衣装。
それを魅せるまでもってきて、ステージで堂々と踊る。
当たり前だけど、相当な量、時間ともにかけて踊り込んでこなければ出来るものではありません。
タヒチアンダンスってなんてカッコ良くて素敵なんだって、昨日は、カラダ中にエネルギーを注入されました。
素敵なショーをありがとうございました(^_^)
そして引き続き今日は、東京でモエナのワークです。
今度は自分が踊ってきます♫
2015年03月13日
うまくいったりいかなかったり
タヒチアンダンスのステップの中で一番大切なのが“ファアラプ”。
(ファアラプとは、腰を早く回転させる動きのこと。)
見ごたえがあるのも、ファアラプ。
なかなか思うようにいかないのも、ファアラプ。
ファアラプに日々一喜一憂です。
気持ちいいくらいにスムーズに出来る時もあれば、まったく思うように出来なくて踊ることが楽しく思えないこともあります。
タヒチアンダンサーは、このファアラプで一度大きな壁にぶつかります。
早く回せない、続かない、小さい、リズムがわからない、、、、などなど。
私も、この壁に何度も何度もぶつかり、越えたかと思うと、今度は崖に落ちてダメージ受けたり、と。
そんなことをずっと毎回繰り返しています。
悪いことかと思いきや、これはとっても大切で必要なこと。
壁にぶつかり、崖から落ちたからこそ、どうすればいいのか考え、周りをよく観察し、いろんな方法を試すことが出来ました。
とことん悩んだからこそ人にアドバイス出来ることもたくさん。
入門&初級クラスは、これから、レッスンでだんだんとファアラプの練習を増やしていきます。
初めは出来なくて当たり前。
コツコツ繰り返し練習していけばいいんです。
壁にぶつかったらなんでも言ってください。
体系も骨格も違うのその人に合った言葉や方法を見つけていきます。
ファアラプが回るようになったらタヒチアンダンスの醍醐味、オテアがより楽しく踊れますよ
私がファアラプで壁にぶつかった時、ちょっと冷静になって確認することがいくつかあります。
・膝が内側に入っていないか。
・前側の太ももに力が入りすぎて、膝が固まっていないか。
・お腹に余分な力が入り過ぎてないか。
・横から見た姿勢と足裏の体重のかけ方はどうか。
・考え過ぎずにリラックスして回してみる。
意識してもすぐに出来るわけではないけど、
ちょっとした違いでカラダの動き方が変わるのははっきりとわかります。
繰り返し動いて、自分に合ったファアラプを身に付けていくことが大切。
タヒチアンダンスをよりかっこよく、優雅に踊り、さらに楽しんでいきましょうね!



ソロの練習の写真をアップしました。
ソロはひとりひとりアドリブでみんなの前で踊る練習をします。
ドラム音に合わせて自由に自分を表現出来る時間。
みんな、そして、私(笑)
より自由に音にのって気持ち良く、踊ろう。
♦随時、体験を受け付けております。体験レッスンは、一回¥1,000-で、どのクラスでも受講できます。
(アドヴァン、ソロクラスを除く)
※レッスンの詳細、料金に関しては、カテゴリーの“レッスンスケジュール・料金”をご覧になるか、アレヌイタヒチまでご連絡下さい。
♦タヒチアンダンスショー、各種イベンやパーティート等の出演依頼を受け付けております。
※詳細については、アレヌイタヒチ岡村までお問合せ下さい。
体験のコト、レッスンのコト、その他聞きたいことがありましたらご連絡下さい。
(ファアラプとは、腰を早く回転させる動きのこと。)
見ごたえがあるのも、ファアラプ。
なかなか思うようにいかないのも、ファアラプ。
ファアラプに日々一喜一憂です。
気持ちいいくらいにスムーズに出来る時もあれば、まったく思うように出来なくて踊ることが楽しく思えないこともあります。
タヒチアンダンサーは、このファアラプで一度大きな壁にぶつかります。
早く回せない、続かない、小さい、リズムがわからない、、、、などなど。
私も、この壁に何度も何度もぶつかり、越えたかと思うと、今度は崖に落ちてダメージ受けたり、と。
そんなことをずっと毎回繰り返しています。
悪いことかと思いきや、これはとっても大切で必要なこと。
壁にぶつかり、崖から落ちたからこそ、どうすればいいのか考え、周りをよく観察し、いろんな方法を試すことが出来ました。
とことん悩んだからこそ人にアドバイス出来ることもたくさん。
入門&初級クラスは、これから、レッスンでだんだんとファアラプの練習を増やしていきます。
初めは出来なくて当たり前。
コツコツ繰り返し練習していけばいいんです。
壁にぶつかったらなんでも言ってください。
体系も骨格も違うのその人に合った言葉や方法を見つけていきます。
ファアラプが回るようになったらタヒチアンダンスの醍醐味、オテアがより楽しく踊れますよ

私がファアラプで壁にぶつかった時、ちょっと冷静になって確認することがいくつかあります。
・膝が内側に入っていないか。
・前側の太ももに力が入りすぎて、膝が固まっていないか。
・お腹に余分な力が入り過ぎてないか。
・横から見た姿勢と足裏の体重のかけ方はどうか。
・考え過ぎずにリラックスして回してみる。
意識してもすぐに出来るわけではないけど、
ちょっとした違いでカラダの動き方が変わるのははっきりとわかります。
繰り返し動いて、自分に合ったファアラプを身に付けていくことが大切。
タヒチアンダンスをよりかっこよく、優雅に踊り、さらに楽しんでいきましょうね!



ソロの練習の写真をアップしました。
ソロはひとりひとりアドリブでみんなの前で踊る練習をします。
ドラム音に合わせて自由に自分を表現出来る時間。
みんな、そして、私(笑)
より自由に音にのって気持ち良く、踊ろう。
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
Arenui Tahitiでは、
ただいま、生徒さんを募集しています。
ただいま、生徒さんを募集しています。
♦随時、体験を受け付けております。体験レッスンは、一回¥1,000-で、どのクラスでも受講できます。
(アドヴァン、ソロクラスを除く)
※レッスンの詳細、料金に関しては、カテゴリーの“レッスンスケジュール・料金”をご覧になるか、アレヌイタヒチまでご連絡下さい。
♦タヒチアンダンスショー、各種イベンやパーティート等の出演依頼を受け付けております。
※詳細については、アレヌイタヒチ岡村までお問合せ下さい。
体験のコト、レッスンのコト、その他聞きたいことがありましたらご連絡下さい。
Arenui Tahiti(アレヌイ タヒチ)
-Tahitian Dance Studio-
090-3454-7881
arenuitahiti@ezweb.ne.jp
岡村 真希
-Tahitian Dance Studio-
090-3454-7881
arenuitahiti@ezweb.ne.jp
岡村 真希
タグ :ファアラプ
過去記事
カテゴリ
レッスンスケジュール・料金 (3)
└
チケット制 (1)
イベントのお知らせ (26)
Arenui Tahiti (154)
└
ごあいさつ (1)
└
タヒチアンダンスって? (3)
└
ロゴ (1)
└
衣装 (3)
└
体験会 (22)
└
キッズ (12)
└
レッスン (45)
└
ワンコインレッスン (2)
└
過去のレッスンスケジュール (30)
タヒチのコト (10)
└
タヒチの国旗 (1)
└
Tahiti 2016年 6月 (3)
└
Tahiti2015 11、12月 (8)
└
Tahiti 2015年6月 (17)
イベント・ショー (34)
コンペティション (15)
└
Heiva I Tokyo 2015 (3)
Tavake Rereata (17)
ボディケア部門 (5)
最近の記事
Arenui TAHITI (3/25)
Arenui TAHITIの新しいブログ (1/8)
お知らせ (8/10)
8/5(土)イベントに出演します。 (8/3)
憧れのダンサーたち (8/1)
8月レッスンスケジュール (8/1)
タネ(男性)のタヒチアンダンスの体験レッスン (7/24)
タプタプアテアが世界文化遺産に登録されました。 (7/14)
キッズのタヒチアンダンスの体験会♫ (7/13)
ブログ内検索