【レッスンスケジュール】

月曜日

19:00〜20:20 入門・初級

20:30〜21:50 初級

火曜日

9:30〜10:10ストレッチ&シェイプアップ

※1回/1000円

10:30〜11:50 ママゆっくりタヒチ

19:30〜20:40メフラクラス

水曜日

19:00〜20:20 初級

―――――

木曜日

10:30〜11:50 入門・初級

13:30〜14:30 ツプナクラス

20:30〜21:50 入門のみ

土曜日

10:30〜11:50 入門・初級



emoji50キッズクラスemoji50

水曜日

16:30〜17:15 キッズ幼稚園

17:30〜18:30 キッズ小学生

土曜日
13:00〜14:00 キッズ
(↑↑新規生徒募集)



【スタジオの場所】

Arenui TAHITI
タヒチアンダンススタジオ

藤枝市駅前1-2-1 シティハウス2F中央
(藤枝駅北口徒歩30秒♪)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年03月16日

振付けを覚えるには、集中!



モエナのワークショップに行ってきました。

モエナはタヒチのプロダンスグループ“Tahiti Ora”を代表するダンサー。

タヒチでワークを受けて以来のモエナ。
タヒチの空気を一緒に持ってきてくれました!!


ワークショップでは、曲の振付を習います。
集中していないと覚えられません。

ワークショップに対する気持ちの入れ方は人それぞれ。

私の中で、ワークショップというのは、お手本になる先生の動きを今その場で覚えて吸収するものだと思っています。

これは、私が初めてワークを受けた時からずっと変わらず思っていること。

そして、ただ覚えるのではなくて、
先生の踊っている姿を立体的にどれだけ頭にインプット出来るか。

これが本当に大切で、自分が好きなスタイルの生の先生のワークを受ける価値はここにあると思います。


集中力!!!


集中していないと振りは覚られないし、その場で気持ちのない踊りしか出来ないまま終わってしまいます。

2曲、3曲と続くとだんだんと途切れますけどicon10icon10


もうひとつ大切なのが、ワークショップに限りませんが、振付を教えてもらったら、その日のうちに書く。
次の日になると3割は忘れます(悲)

このちょっとした時間をかけるかかけないかで、その後がまったく変わってきます。


これは、私は今まで当たり前だと思ってやってきたこと。


ん?みんなにプレッシャーかけてるって??

それはかけますとも!(笑)

だって、そうした方が振付がより早く覚えられるし、踊りがより楽しくなるんだもの♪♪

ほほほほほっ

楽しいことに貪欲!!!!


まぁ、それにしてもなんだろね、。
この顏の大きさの違い、、、(-_-)




いたいた、Tavakeメンバー。

Tahiti Ora好きが半端ないお姉さまが(笑)




Posted by Arenui Tahiti at 11:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
振付けを覚えるには、集中!
    コメント(0)