2017年07月14日
タプタプアテアが世界文化遺産に登録されました。
南太平洋の島々が集まって出来ている国。
フランス領ポリネシア、それがタヒチ。
そして、タヒチの島、ライアテア島にある遺跡マラエが世界遺産に登録されました!!
ポリネシアン・トライアングル最大・最古の国際的マラエ、タプタプアテアがあるのもこのライアテアです。

ポリネシアン トライアングル
マラエとは、
古代宗教の祭祀場で、ポリネシアの神聖なる禁制の地として、ここでは、懲罰も決められ、政治の決定も行われ、さまざまな決定も下されました、また、人々が会合した。外交的な会合の場でもあり、意見の交換場所でもありました。
人々は、ここで神を崇拝し、そこに集まって祈り、神を賞賛し、収穫の前、誕生、戦いの前に踊りを踊る場所でもありました。

とくにタプタプアテアは、ポリネシアンで最も重要な祭祀場で、石を敷き詰めた聖域の中央に高さ約2メートルの巨石が立っている。
18世紀に信仰された戦いの神、オロ神が祀られていたこともあり、ポリネシア中から巡礼者が訪れていたと言われています。
今日でも、ハワイ、ニュージーランド、クック諸島のコミュニティーが、自らの神聖なる文化的故郷としてこの巡礼地に集まります。
UNESCO World Heritage List “Taputapuātea”
http://whc.unesco.org/en/list/1529
※文章、写真は、Air Tahiti Nui、Wikipedia等から抜粋。


偶然にも今、アレヌイタヒチが最も力を入れている曲がこのタプタプアテアのことを伝える曲なのです。
以前、ブログにも書きましたが、1年半前にこの曲をタヒチで知り、言葉の意味もわからず、でも、もの凄く心の奥に残り、この曲を踊りたいと想い続けていました。
そして、先月、メビナ先生のハラウワークでこの曲を踊りたいとお願いし、想いが叶ったとても大切な曲。
初めて歌詞の意味を知り、その深さに涙が出た曲。
もっとタヒチを知りたい、ポリネシアのことを深く知りたいとこの曲を通じて思います。

Marae Taputapuatea、来年行こう。
フランス領ポリネシア、それがタヒチ。
そして、タヒチの島、ライアテア島にある遺跡マラエが世界遺産に登録されました!!
ポリネシアン・トライアングル最大・最古の国際的マラエ、タプタプアテアがあるのもこのライアテアです。

ポリネシアン トライアングル
マラエとは、
古代宗教の祭祀場で、ポリネシアの神聖なる禁制の地として、ここでは、懲罰も決められ、政治の決定も行われ、さまざまな決定も下されました、また、人々が会合した。外交的な会合の場でもあり、意見の交換場所でもありました。
人々は、ここで神を崇拝し、そこに集まって祈り、神を賞賛し、収穫の前、誕生、戦いの前に踊りを踊る場所でもありました。

とくにタプタプアテアは、ポリネシアンで最も重要な祭祀場で、石を敷き詰めた聖域の中央に高さ約2メートルの巨石が立っている。
18世紀に信仰された戦いの神、オロ神が祀られていたこともあり、ポリネシア中から巡礼者が訪れていたと言われています。
今日でも、ハワイ、ニュージーランド、クック諸島のコミュニティーが、自らの神聖なる文化的故郷としてこの巡礼地に集まります。
UNESCO World Heritage List “Taputapuātea”
http://whc.unesco.org/en/list/1529
※文章、写真は、Air Tahiti Nui、Wikipedia等から抜粋。


偶然にも今、アレヌイタヒチが最も力を入れている曲がこのタプタプアテアのことを伝える曲なのです。
以前、ブログにも書きましたが、1年半前にこの曲をタヒチで知り、言葉の意味もわからず、でも、もの凄く心の奥に残り、この曲を踊りたいと想い続けていました。
そして、先月、メビナ先生のハラウワークでこの曲を踊りたいとお願いし、想いが叶ったとても大切な曲。
初めて歌詞の意味を知り、その深さに涙が出た曲。
もっとタヒチを知りたい、ポリネシアのことを深く知りたいとこの曲を通じて思います。

Marae Taputapuatea、来年行こう。