【レッスンスケジュール】

月曜日

19:00〜20:20 入門・初級

20:30〜21:50 初級

火曜日

9:30〜10:10ストレッチ&シェイプアップ

※1回/1000円

10:30〜11:50 ママゆっくりタヒチ

19:30〜20:40メフラクラス

水曜日

19:00〜20:20 初級

―――――

木曜日

10:30〜11:50 入門・初級

13:30〜14:30 ツプナクラス

20:30〜21:50 入門のみ

土曜日

10:30〜11:50 入門・初級



emoji50キッズクラスemoji50

水曜日

16:30〜17:15 キッズ幼稚園

17:30〜18:30 キッズ小学生

土曜日
13:00〜14:00 キッズ
(↑↑新規生徒募集)



【スタジオの場所】

Arenui TAHITI
タヒチアンダンススタジオ

藤枝市駅前1-2-1 シティハウス2F中央
(藤枝駅北口徒歩30秒♪)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2017年05月01日

Heiva I Osaka 2017

Heiva I Osaka 2017
4/29(sat). 浪切ホール(大阪府岸和田市)

ソロコンペティションにつかさ、みさ、マキが出場してきました。

2人ともとても頑張りました。

コンペに出続けるということはとても大変なこと。
ただ踊ればいいわけではありません。

音を聞き、自分らしい魅せ方を考え、踊りで伝える。

Ori Tahitiはタヒチの文化を尊重し、伝えていくものです。

その中で、乗り越えることがたくさんあります。
体力的にも精神的にも。

自分との葛藤。
コンペ前はこの葛藤との戦いだったりもします。

2人ともプレッシャーを感じながらもよく頑張った。
衣装も素敵!
自分で作る衣装はエネルギーを与えてくれます。

一緒にコンペに挑戦し続ける生徒さんがいること。

とても誇らしく思います。

ありがとう。







自分で創り上げた本当に素敵なフレッシュコスチューム。

何が自分に合うか考え、花屋を巡ってイメージして。

時間を掛けて心を込めて作ったコスチューム。

一生懸命作る姿、
そして妥協せずにより良いものを創り上げようと植物たちと向き合う気持ち、
私はとても誇りに思っていつも見てます。


私のフレッシュコスチュームに対する想いをしっかり受け止めてくれている、、、、そんな気がするよ(^^)

ありがとう。



キレイ。



私のコスチューム。

“芽生え”



練習中。

緊張や怖さはあっていい。

私がバックステージでどれだけ緊張しているか。

私の手を取った人、肩や体を触った人にはわかる。

そして、いつも驚かれる。

ステージへ歩き出す勇気は自分次第。



Vahine Toru部門 3位 を頂きました。



今回、コンペを終えて気付いたことがあります。

Ori Tahitiの大切なこと。

今回の自分の不甲斐ない踊り、なぜそうなったのか。

考えた。
自分が何を考え何をしたのか。

その答えがわかった。

その瞬間、驚くくらいに心が通った。

気付かせてくれた私の大好きなダンサーさん、ありがとう。





Posted by Arenui Tahiti at 12:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Heiva I Osaka 2017
    コメント(0)