2015年05月02日
Heiva I Osaka 2015 ②
コンペも終わって、一息。
ちょこっと大会前後の様子をご紹介。

始めに受付でゼッケンをゲット!

コンペ会場は割と和気あいあいとした雰囲気です(^_-)

だんだんとカラダを温め、気持ちを変えていきます。
コンペ会場での過ごし方は人それぞれ
いつもの私は、ガチで動きします
通常練習みたいに。
これがいつもの変わらない私のモード。



みんな

私にとって今回の大会は、踊ることだけでなく気持ちの持って行き方、コントロールの必要性を実感した大会となりました。
調子の悪さを言い訳に、ドラム音を楽しめなかった自分の弱さ。
反省と恥ずかしさとともに、この状態を経験出来たことは決して悪いことではなかったと思います。
何がダメだったのか、どうすればいいのか、そのためにやるべきことを粛々と進めていくだけ。
コンペはこれからも続いてく。
みなさん応援よろしくお願いします!!
あっ!
通常レッスンもビシバシッ行くよ(^_-)
よろしく(>_<)
ちょこっと大会前後の様子をご紹介。

始めに受付でゼッケンをゲット!

コンペ会場は割と和気あいあいとした雰囲気です(^_-)

だんだんとカラダを温め、気持ちを変えていきます。
コンペ会場での過ごし方は人それぞれ

いつもの私は、ガチで動きします

通常練習みたいに。
これがいつもの変わらない私のモード。



みんな


私にとって今回の大会は、踊ることだけでなく気持ちの持って行き方、コントロールの必要性を実感した大会となりました。
調子の悪さを言い訳に、ドラム音を楽しめなかった自分の弱さ。
反省と恥ずかしさとともに、この状態を経験出来たことは決して悪いことではなかったと思います。
何がダメだったのか、どうすればいいのか、そのためにやるべきことを粛々と進めていくだけ。
コンペはこれからも続いてく。
みなさん応援よろしくお願いします!!
あっ!
通常レッスンもビシバシッ行くよ(^_-)
よろしく(>_<)
Posted by Arenui Tahiti at 23:47│Comments(0)
│コンペティション